新緑の東高尾丘陵、城山カタクリの里には黄花カタクリ
4/7(水)高尾山④初沢山、草戸山、城山カタクリの里、9名参加。 高尾駅南口改札外に9時30分に集合、33分頃出発。駅を出て半地下の通路を通り、たかお食堂の横に出る。信号のある道を渡る。浅川小学校の脇道を、改装中であるが […]
もっと読む »近くて、様々な山歩きが楽しめる。初心者から中級者までの高尾山。
4/7(水)高尾山④初沢山、草戸山、城山カタクリの里、9名参加。 高尾駅南口改札外に9時30分に集合、33分頃出発。駅を出て半地下の通路を通り、たかお食堂の横に出る。信号のある道を渡る。浅川小学校の脇道を、改装中であるが […]
もっと読む »今年から始めた月1回高尾山(平日)は3回目で、7名が参加。3/10(水)は梅と滝がテーマ。JR高尾駅北口から9:30スタート、両界橋、小仏川の流れを見て遊歩道が始まる。白い梅の中に赤い梅、小仏川には水が流れていない。 駒 […]
もっと読む »2/10第2回高尾山企画は、前回天狗焼きで盛り上がったケーブルカー高尾山駅に9時40分集合。美味しい匂いは漂うが販売は10時だ。参加者5名は天狗焼きは諦めて浄心門へ。ここの右手に4号路・吊り橋コースがある。薬王院を通らな […]
もっと読む »1/30(土)高尾駅北口(相模湖行き)バス停集合で、大垂水峠を越えて「底沢」バス停下車。 中央本線を右に中央道をくぐり甲州古道を行く。 途中お寺の前でロープワーク、スリング、カラビナの説明を受け、スリングを身体に取り付け […]
もっと読む »個人山行で会員6人で、高尾山に行った。平日で近場という事で高尾山をテーマに企画した。4時間40分 5.7km 第1回は稲荷山コースで、薬王院参拝、1号路金毘羅台、その後古道を使い、ろくざん亭へ下る。 集合は高尾山口駅だっ […]
もっと読む »コロナの第3波が到来している。身近な草戸山周辺で久しぶりの山歩きトレーニングだ。スタートは町田街道館清掃工場交差点、いつものように草戸峠へ向かう。 今日は歴史がある権現谷集落に、脇道を探して降りてみる。 https:// […]
もっと読む »今日は久々の山歩き、近場なのだが2つの発見があった。一つは、伐採後の材木の空中移動をするやり方で、しかも3つの谷を越えるやり方だ。実際、材木は今日は空を飛んでなかった。それでも、支柱が見れたのが新鮮だった。二つ目はたまた […]
もっと読む »日時 行先 参加 8/26(土) 陣馬山・本宮山・山ノ神 1人 km・時間 20km 8時間30分 記録 https://yamap.com/activities/7456770 https://www.yama […]
もっと読む »8/18(火)高尾山の林道歩きで、スマホバッテリー消費の結果 アプリ バッテリー 使用時間 1時間当たり ヤマレコ 20% 7時間 2.8% YAMAP 27% 7時間 3.8% カメラ 16% 40枚 0.4% 2 […]
もっと読む »昨日は同時にGPS記録が取れた。今日は大きな違いが出た。山行のGPS記録を取り始めて、今のスマホは3代目。2台目はご存知の方が多いが、宝登山に眠っているHawei(これは省エネが徹底していて、よく途中でGPS切れを起こし […]
もっと読む »